ご用意いただくもの

落語会の準備にあたってお願いしたいことがございます。落語は、着物に座布団だけのシンプルな芸です。シンプルなだけに落語会らしい会場づくりをすると見ているお客さんも落語の世界に入りやすくなります。逆に落語会らしさが少ないとお客さんの集中力も途切れやすくなります。どうしても準備できないものは遠慮なくご相談ください。臨機応変に対応させていただきます。

高座

高座は出来るだけしっかりしたものでお願いします。テーブルなどをご使用いただいても結構です。
高座の高さは、座ったお客さんのおでこの位置と高座に座った演者のひざの高さが同じくらいになるのが理想的です。あくまでも理想ですが、できるだけその高さに近づけてください。

落語はひざ上からの芸です。高座が低いと二列目以降のお客さんは、顔を左右に振ってしゃべっているところだけしか見えないことになってしまいます。

 

座布団

座布団をご用意ください。高座の広さは、座布団を置いたときに座布団の前後に少しスペースができるぐらいの広さがあると助かります。
高座で演者は結構動くものです。高座が広いと動きやすくなります。逆に高座が狭いと窮屈な感じになってしまいます。

階段

ある程度の高さのある高座をつくっていただくと、高座に上がる時に使用するための階段が必要となります。椅子などを階段がわりに利用することも結構です。
ただし演者は着物です。洋服より歩幅が狭いので段差が少ないものがありがたいです。


更衣室

演者が女性の場合もございます。個室のご用意をお願いします。 

CD再生機

出囃子を流すために使用します。ラジカセのようなもので結構です。

毛氈(布)

毛氈(布)は、高座に敷きます。布であれば、なんでも結構です。なくても支障はありませんが、あると落語会の雰囲気がでます。

 


上記以外で「めくり(演者名を書いた札)」や「めくり台」につきましては、当方より持参いたします。また上方落語では演目により高座で「見台」「小拍子」「膝かくし」を使用する場合があります。これらの道具が必要な場合も、当方が持参いたします。なお、準備物の中で、どうしても用意できないというものは遠慮なくご相談ください。臨機応変に対応させていただきます。